診療科目

総合診療科・内科
総合診療科・内科では、健康相談、健診などの病気の予防から、何科を受診すれば良いか分からない様々な症状に取り組みます。相談・受診の結果、当院で対応できることは当院で対応し、専門科での診療が必要とされた場合には、専門の科をご紹介します。お気軽にご相談ください。


消化器科
毎週金曜日に、消化器外科医と、月に2日、総合診療科の外来があります。いずれの日も予約制の腹部エコー、胃カメラが可能です。消化器疾患にも対応しておりますのでご相談ください。



循環器内科
当院では、循環器疾患の診療を行なっています。高血圧、不整脈、弁膜症、虚血性心疾患、心不全など循環器疾患の診療をしています。生活習慣病のご相談から、循環器疾患の予防から治療まで診療しています。外来で対応できる範囲は当院で診療し、循環器専門病院の受診が必要な場合には、ご紹介することで専門病院と連携をとっています。



リハビリテーション科
当院では外来リハビリを行っています。病気や怪我、手術など入院治療をされた方に対する退院後のリハビリや痛みや生活での困りごとのある方に個別でのリハビリを実施しています。
医師による診察で痛みや生活での困りごとなど問題点を確認し、患者さんと一緒にリハビリを行う上での目標を決めていきます。その後理学療法士によるリハビリ(予約制)で目標の達成を図っていきます。地域社会の中で今まで通り日常生活を送れるようにお手伝いしていきます。
(主な目標:関節の曲げにくさ・伸ばしにくさの改善、歩行や身の回りの動作の改善、自主訓練方法の習得など)
外来リハビリ以外にも疼痛緩和のための機材(物理療法)を用意しています。
首や肩、腰、膝など筋肉痛や関節痛にお悩みの方はご相談ください。物理療法だけの受診もできます。






糖尿病・内分泌内科
毎週木曜日、鹿児島大学病院からの派遣による専門外来が開設されました。
糖尿病に関するご相談・診療につきましては、専門外来にご相談ください。
診療科スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
総合内科 / 循環器内科 | 午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | – | |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
リハビリ科 / 内科 | 午前 | – | – | (※) | – | – | – |
午後 | – | – | – | – | – | – |
(※)・・・月2回ほど、水曜日の午前(08:30〜12:00)に診療があります。予定は、毎月お知らせと、院内掲示を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般外科 / 消化器外科 | 午前 | – | – | – | – | ● | – |
午後 | – | – | – | – | ● | – |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
糖尿病内科 | 午前 | – | – | – | ● | – | – |
午後 | – | – | – | ● | – | – |
●医師の都合により、変更になる場合があります。
当院の「かかりつけ医」としての取り組み
当院は、「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っています。
- 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
- 夜間・休日等の緊急時の対応方法について(本院:TEL0993-72-1351)にて情報提供いたします。
その他の取り組み
当院は、無料で「通院送迎サービス」を行っています。
交通手段にお困りの方はご相談ください。